メンバー紹介

MEMBERS
INTRODUCTION

伊東 健太郎 Kentaro Ito

所属委員会 副理事長
入会年数 令和2年1月
会社名・役職

西九大運輸倉庫株式会社
代表取締役

仕事内容

物流業

  • 福岡JCへの入会の動機をおしえてください。

    叔父が福岡JCで活動していたことを知ったことが最初のきっかけと思います。叔父の周りには友人が多く、その友人たちが福岡JCで交流があった方々であると知り、私も福岡JCで人脈形成したいと強く思って入会に至りました。

  • 福岡JCに入会して良かったことを教えてください

    いくつもありますが、苦楽を共にする中で一生涯の友ができたことだと思います。これだけ本音をぶつけることができる団体はないのではないでしょうか。また、私たちが住み暮らす福岡のまちについて深く考え、事業を通じてまちに変化をもたらしてきたことで実行力が身についたと思います。特に3年前に未来デザイン創造委員会で福岡のまちへの提言書を作成する中で、福岡の子供たちの未来について仲間たちと多くの時間語りあったことは、いまでも鮮明に思い出せますね。私たちが関わった活動がいまのメンバーたちに繋がっていて、まだまだ長期的には達成できてない部分もありますが、今後も福岡JCが率先して福岡のまちに貢献できていけたらなと思っています。

  • 福岡JCを盛り上げるために、どのような人財に入会してほしいですか

    まずはやっぱり、漠然でもいいので福岡のまちになにか行動したいと考えている人が入会してくれると嬉しいですね。
    もちろんきっかけとして人脈形成のために入会する方もいらっしゃると思いますが、福岡JCはこれまでの歴史の中でまちのために動くノウハウが蓄積されていますし、一人ではできないことが実現できます。入会してからでもいいので私たちと一緒に福岡のまちのことを考え、実行していく中で自身の成長にも繋がるのではないかなと思います。
    年齢が若くて入会を迷っている人は、福岡JCにはたくさんの仲間と機会があふれているので是非行動にうつしてみて欲しいです。

  • 福岡JCの仲間を増やすために意識していることはありますか

    同業種の集まりや若手の人財が集まる場所に積極的に関わるようにしています。
    また、福岡JCのOBの方々とも会う機会は多いので、その際に福岡JCに興味がありそうな人がいないか情報収集をさせてもらったりしています。

  • 今後の目標を教えてください

    福岡JCの事業は福岡のまちのために実施しており、参加された方には好評をいただいておりますが、福岡JCがどんな事業を実施しているのかという認知度はまだまだ足りないと思います。私たちの運動を多くの方に知っていただき、福岡に住み暮らす方々に福岡JCのファンになってほしいと思っています。私たちの運動によって、多くの人を巻き込みながら、福岡のまちが今まで以上に魅力に溢れたまちになっていくために邁進していきます。