提言の未来FUKUOKA西暦2023年

グローバルスタンダード

child

 子供たちはリアルな国際交流を通して、日本と諸外国の環境や文化の違いを実際に見て感じることができます。このような経験をすることにより、グローバルな考え方や視野が広がり福岡のまちを「アジアNo.1国際都市」に推し進めていく人財を育成していくことができます。
2020年から小学校でも英語授業が取り入れられましたが、現代の学生は中学から高校卒業まで6年間程度、受験英語の勉強をしています。では、海外の旅行客が地図を見て困っている姿を見て、声をかける人がどれくらいいるでしょうか?グローバルというのは、国籍を越えて会話できることが前提となると考えます。海外の人とコミュニケーションをとることで、日本にない新しい価値観に触れ、新しい発想を生み出す力につながります。
益々早くなっていく世界のグローバル化のスピード。「アジアの玄関口」である「福岡」において、子供たちが世界中と接点を持てるよう留学やホームステイの支援の充実や万博のような国際的なイベントなど、子供たちが幼いうち、若いうちに海外へ渡航し異文化に触れる機会を、まち全体でつくることができます。子供たちが楽しみながら実践を積むことが出来る福岡のグローバル文化は、5年後、10年後の福岡の経済を大きく飛躍させ、「アジアNo.1国際都市」として世界から注目される国際都市へと成長させます。
芸術や文化、産業など様々な分野で、海外や福岡の魅力に触れた子供たちがまちの経済を支え、また海外へはばたき活躍する。そして、海外で福岡の魅力を発信する。海外進出で各国の最先端の技術や文化を身につけた若者が、今度は福岡に戻ってきて更に新しい技術や文化を生み出す。このような海外まで広がる人財の循環、経済や技術、文化の循環ができるようになり、未来の福岡はとても魅力的です。

global

「グローバル」が当たり前のまちFUKUOKA

アジアのリーダー都市として、「英語」や「中国語」など、バイリンガルをハイ・スタンダードにしていきます。
活発な交換留学をまちをあげて推進することで、子供たちの海外への意識を高めていき外国語の学習への意欲が高まります。
学生達の少数派の選択肢だった留学は、いつしか小学生でも行けるようになるでしょう。
世界への好奇心が高まった子供たちのチャレンジ精神は、町中に大きな波を起こします。
将来の進路の選択肢が広がり、子供たちの可能性も大きく膨らみます。
国際交流がスタンダードになった福岡では、さらなるグローバル・ハイスタンダードへと進んでいきます。
留学などで異文化コミュニケーション能力や語学を身につけた子供たちは、いつしか福岡のグローバル経済の中心で活躍しています。

トップに戻る